Key情報メモページの掲示板の11月03日(金)18時41分51秒から11月28日(火)19時30分12秒までのログ。
ゲーマーズで購入。まあ、内容は及第じゃないでしょうか……個人的には猫間
ことみさんがイラストだけでマンガがなかったのが残念ですが。
で、ゲーマーズで見てきた情報です。京都だけのイベントでしょうけど。
京都のゲーマーズでKanonの原画集を買うと、例のしおりの他、抽選券がもら
えるらしいです。詳細は後日発表とのことですが、「非売品のKanonハンカチ
など」が当たるそうです。
さすがに2500円の本を二冊も買えないので、私は傍観してますが(涙)、京都在
住の方はぜひ。
29日発売ですが、もっとも早い書店で27日にフライング販売されていたようです。
ただし、例によって未確認情報です。
フォント、ちょっとクド過ぎたようです。
以後、注意します。
なんとなく中古で買ってきた「Rainy Blue」(R.A.N.software)を終了。
微妙にKanonとストーリーがかぶってる気がする……シナリオの出来はKanonに
まだまだ及びませんが。
11/27日づけのGamers Lifeに「かのうぉ」に関する記事がありました。
みなさん既読かと思いますが、一応報告まで。
kznさん
> ただ、田淵もきぬがさも元ネタを知らなかったり…(汗)
ふたりとも有名なプロ野球選手ですよ。
kznさんは野球がお好きではない?
#私は、田渕と聞くとまっさきに『かっとばせ! タブチくん』を思いだします(笑)
来春、クレイズというメーカーから、
ソフビ製塗装済完成品のあゆ、名雪が発売されます。(予価6800円)
11/25発売のモデルグラフィックス'01/1月号・P82に、原型師のコメント付きで1ページ載っています。
ゲマで買ってきました>アンソロ
ゲマはコミック買うと、ぴよちゃんもらえるのか…
DNA版はまずページ数が多いのがいいですね。
イラストワークスのコーナーもあるし。
同人誌を滅多に買わない私ですら知ってる作家さんが参加している比率が高かった。
アンソロものは毎度ながら1話あたり(ひとりあたり)の量が少ないなぁ(笑)
まぁ、同人誌でもマンガの長編は見たこと無いですが。
商用コミックは連載が基本だけど人気同人サークルでも長期分割連載すればおもしろそう。
ぷちさんのマンガしか長編ないのかなー。
つうわけで、DNA版はまぁよかったかも〜。
しかもTHのように連作にするのか?>スタジオDNA
さすがに8巻も出されても買いきれない…
ゲマで買うと、チラシが同封されるのだが、
そこにいろいろグッズ発売情報が。
当然カノン系も相変わらずいろいろでるのですが、
「12月 幼あゆ ハンドタオル」つうのは珍しいと思いました。
あゆあゆデザイン、今まで無かったのが不思議。
サブキャラより売れるかも?ですね(笑)
AIRトレカの広告もありましたが、
BOX特典とかこれまた箱買いをさせる策略がうずまいてますな…
情報ページで同人グッズ情報はフォローできないですよね。
でも、こうしたBBSでいろんな人の評判を聞きたいです。
なので、ここで感想とか伺えると嬉しいです。参考にしたいので>同人グッズ
http://bbs3.otd.co.jp/305696/bbs_plain
こんばんわ。
>pepushiさん
修正しておきました〜。(時間が遅くなっちゃいましたが)
せっかく土曜日に秋葉原行ったのに、カノンプレミアムパック買い忘れてしまいました(爆)
>あきんさん
情報どうもありがとうございます〜。また何かありましたら、お願いしますね。
>EZ−Mさん
あゆあゆを戴いてから、かなり時間が経ってしまって申し訳ないです〜。
特製しおりの絵柄は、表が原画集の広告で、裏がKanon製品の広告でした。
速報として、コミケ59の出展でKanon・AIRグッズ出すと書いてあります(^^;
原画集は…CGの他に久弥氏のインタビューが無いのがめちゃくちゃ気になります(^^;
>tsumujiさん
有名かどうかはわかりませんが、名前を田淵にすると変わるというのは知ってました(^^;
ただ、田淵もきぬがさも元ネタを知らなかったり…(汗)
>NTDさん
>DNAアンソロ
個人的には、他のよりも良かったような気がします。
幾つか笑ってしまった箇所もありましたし。
kznさん、カノンプレミアムパックなんですが、476円でした。
すいません。
あ、すみません。すでに情報ページにありましたね。
失礼しました。
はじめまして、あきんと申します。
昨日秋葉原行ってLaOXゲーム館6Fで原画集を購入したのですが、
しおりが特典としてついてくる他、スピードクジ抽選もやってました。
結果はハズレでしたが(;_;)
何が当たるのかについては、店内には特に告知はありませんでした。
もうご存知の方も多いかも知れないと思ったのですが、まだ入手されてない方は
ご参考まで。
主人公の苗字を「田淵」さんにすると、
観鈴のセリフが「きぬがさ」さんになっちゃった。。。
本日秋葉に行ってきたんですが、カノンプレミアムパック売ってました。
かなり不確かですが497円ぐらいでした。
あとゲーマーズ本店でもしおりもらえるんですね。ついでにKeyフェアもやってました。
クリアファイルまだかなり残ってるらしいです。
おおっページが新しくなってますね。
見易くて良いです…ってはああっ!あゆあゆに日の目が!
いやトップに置いて頂けるとはの有り難き幸せで(T_T)/
つかお目汚し失礼…重くなったらスミマセン。あう。(^^;
近くの新しく出来た書店に、幸運にもKanon原画集が置いてあったので
早速ゲットしたのですが、その時に秋子さん似のレジ店員さんから
本と共に小さな袋を渡されたので、もしや「特典のしおり」?
と思い中を見ると「開運携帯ストラップ」オィ。…思わず書店前で裏拳(笑)
どうやらその本屋の開店記念特典だったようで。
本物のしおりはやっぱ特定の店でないと貰えないのですね(泣)
その絵柄はどんなのなのでしよう…気になります。
それにしても原画集には全年齢/DC版での追加CGは無かったですね。
前のVFBにも無かったし…好きな絵が多いんですけども…
18禁版のみが対象とか決められているんですかね?ちと悲しいです。
DCだけプレイした人が、知らずにこれを見て鼻血の危険性が(爆)
追加CGの収録された本とか別に出そうな気もしますね。
だとしたら…我々はまたぼられてしまうのですねっ(T_T)
ネタバレといえば、カノンに比べ早々に出るAIR原画集、
やはりCG全紹介しちゃあネタバレになりますよねぇ?
ネタバレ無しな原画設定集だったら資料的価値が下がる…。
どんな中身なのか気になってます。どうするんだろ?
気になるといえば、その「ちくりんぐ」で紹介されてた
オススメ同人グッズ…私もあのTシャツ欲しいかも(笑)
DNAアンソロの出来はどうなんだろ?
どうも商用系アンソロKANONマンガは期待してたほどに…
(企業が企画するんだからプロのパワーを見せて欲しいところ)
今のところの一番はビジュアルコミックアンソロジー。値段高いだけある(笑)
次にブロッコリー公式アンソロ、最後にエニックスプレミアムストーリ。
あくまで私のお気に入り順序ですがー。
NTDでした
http://bbs3.otd.co.jp/305696/bbs_plain
Airをコンプリートしてようやく気づいたんですが、Airってある意味何がネタ
バレか決めづらいところがありますね。
発売前からメディア等にがんがん露出してたわりには、ゲームの終盤にならな
いと出てこないグラフィックが多々あるし。
ついでに言うと「ネタバレは白文字で」とはありますが、私のようにテキスト
ブラウザを使ってる人間には、FONTタグは意味をなしません(苦笑)
美雪さん
> 「輝かないソレ」ってゲームあるんですか?はじめて聞いたんですけど・・・・
> あと、買うとしたら「ONE」と「輝く季節へ」どちらがお勧めですか?
あやや(汗) すみません本当はstrikeタグで消すつもりだったんです。
「ONE 〜輝く季節へ〜」がPSに移植されるとき、タイトルが「輝く季節へ」に
変更されました。ところがそのPS版で追加・変更された部分があまりにひどい
ものだったので、こんなもんじゃ季節は輝かねぇ、ということで「輝かないア
レ」と称しているわけです。
誰が言いだしたかは知りませんが。
ということで、買うなら廉価版が出て入手しやすくなったPC版「ONE〜輝く季
節へ〜」を勧めます。
こんばんわ。
●この掲示板のネタバレの基準
特に線引きしてはいないです。
というかどこからどこまでがという範囲すら決めるのは無理だと思うので、
基本的に個人の解釈でお願いしたいと思います。
まぁ管理人として削除したりするのは、「物語の後半の内容(核心に触れる物)」とか「明らかにネタバレ何じゃないかと思われる物」とかは、そのときの状況とかを総合して判断しているつもりです。
>キャラの口癖
特に問題は…ないと思います。たぶん。
うぐぅとかを禁じ手にしたら…かなり息苦しくなる…そんなの僕も嫌です(爆)
●同人情報の掲載
同人系はほとんど知らないので、ちょっと勘弁して下さい(^^;
作業量的にもかなり多いですし…
●Kanon原画集
>ソースはちくりんぐですが、このページはご存知でしたか?
はい、知ってます(^^;
僕的には、かなりお勧めのページです。(どこの情報サイトよりも凄いと思います。ホントに。)
でもいろいろ事情があってCANDYさんからは情報などの転載はしないようにしています。
原則、うちの情報はCANDYさん以外の所から引用したり転載してます。
(あとはここの掲示板に書いて下さったり、フォームとかで投稿していただいた情報です)
●掲示板での間違いの修正について
このTripodの掲示板だと、管理者権限でも削除ぐらいしかできません。
なので早めに自前の掲示板に移転したいと思ってはいるのですが…何か良いスクリプト
ないですかねぇ…
(Keyが使ってるやつとかは結構良いんですけどね。でも配布されてないからなぁ…)
●『ONE〜輝く季節へ〜』と『輝く季節へ』
PS版の『輝く季節へ』はやったこと無いですけど…何か評判悪いみたいですね…
特に新キャラが(^^;
前回書き込みしたときの「質問え〜ですけど」は「質問ですけど」です!すいませんm( _ _ )m
ゆずはさん、「輝かないソレ」ってゲームあるんですか?はじめて聞いたんですけど・・・・
あと、買うとしたら「ONE」と「輝く季節へ」どちらがお勧めですか?
ちょっと言葉足らずでしたか。すいません。
一応、キャラのセリフ引用があまりにも増えたり、
NTDさんの言われる様に、核心に触れるようなのが出たりしないように
気を付けてくださいねということです。
キャラの口癖とか軽いセリフだったら別に構わないと思うんですけど、
やっぱりAIRはKANONに比べると紹介・解説とかまだ広まってないと思いますし、
セリフ引用もあまり聞かない気がするんですよね…。
認知度低いのかな? それともあまり使いたがられないのかな?
それでちょっと慎重になっちゃいました。
>kznさん
ネタばれの基準ってどこぐらいまでですか?
キャラの口癖とかは自由に使っちゃってもいいんでしょうか?
どちらかといえば私も、そういうの相当嫌いじゃないですから
公に使用を認めて頂けると心配せずに使えて嬉しいです。
では、失礼しました。
>なんか最近ここで怪しげなセリフが顔を覗かせてたり…
むぅ? 私の「飲み物なくて、大丈夫ですかっ」って怪しいですか?
ゲームのイントロ部分だし、ストーリー上核心に触れるとも思えなかったので、
バレにはならないだろうと使ったのですが…。
ネタバレってストーリーのラストとかの特定の部分を指すと思ってましたが、
もしかしてここでの「ゲーム内容ネタバレ」って内容全範囲を指すのでしたか。
となると「うぐぅ」とかも禁じ手となる?
それだとちょっと息苦しいですぅ。
私は雑誌でのネタ解禁を基準にネタバレ制御してるつもりですが、
今回のKANON原画集ではついに最後のCGまで全部紹介され、
そのシナリオ解説まである…
…とはいえ全解禁は自粛したほうがいいのでしょうね>こういうところでは
KANONネタバレしたくない人は原画集読めないかも(笑)
NTDでした
11月25・26日に、ゲーマーズ本店が一周年を迎えるそうですが、
KANONのプレミアムパック第3弾がまた販売されるようです。
関西の私には夏以外遠い異境の地……(夏以外ってなんだ、夏以外って)
なんか最近ここで怪しげなセリフが顔を覗かせてたり…
ネタばれには気を付けましょう。言いたい気持ちはかなり分かるけど(笑
それとも解禁ですか?
strikeタグのつづり間違えた…が、がお……
ここ、修正はできないのかな…うぅ、すみません。
なんだか今日は書きこみが多い。
Kanon原画集の特典しおりは、流通によっては本の発売に間に合っていないと
ころがあるそうです。
ソースはちくりんぐですが、このページはご存知でしたか?
美雪さん
> 「ONE」ってPSですか?それともPCですか?
ONEと書けば、普通はPC版でしょう。
PS版は<strike>「輝かないアレ」「輝く季節へ」が正式なタイトルですから。
Araさん
> 全サークル洩れなく完全に観測できるならたしかに便利です。
> 事実上それは不可能ではないでしょうか。
そりゃそうですね。
「虎の穴」や「あきばお〜」等に委託される分だけでも、とか思ってました。
と、管理人さんを放っておいて話を進めてみるテスト。
以下、茶々ですが……
> ちなみに"tribute"は『賛辞』という意味で使われているようです。
この場合のtributeは賛辞というよりは「捧げもの」でしょう。
音楽CDのライナーノーツなんかを見ていると「tribute to なんとか」とか
「dedicated to なんとか」というのをよく見ますが、それですね。
「Kanonのトリビュートアルバム」といえば、オリジナルに敬意を表し、自分
なりの「Kanon」を捧げます……というほどの意味でしょうか。
#数年前、トリビュートアルバムがやたらと流行ってましたね。
#ジミヘン、Zep、Deep Purpleあたりまでは興味ありましたが、その後はさす
#がに食傷。
リニューアルおめでとうございます( ^−^)∠※.。・:*:・゜‘☆、。・:*:・゜‘★
コンパクトになってて見やすいですね。
えーと、馬鹿な質問えーですけど「ONE」ってPSですか?それともPCですか?
ふと気が付いて確認したところ、エニックスのプレミアムストーリーズにも
同じマークが付いていました。いまさら、だったかもしれません。
ちなみに"tribute"は『賛辞』という意味で使われているようです。
>トリビュートアルバム
そういえば、スタジオDNAのアンソロジーにも、エンターブレインの
ビジュアルコミックアンソロジーと同じマークがついていました。
公認コミックアンソロジーにはこのマークをつけることで統一されて
いるのかもしれません。
>同人
個人的には同人情報を扱うことには賛成しかねます。
全サークル洩れなく完全に観測できるならたしかに便利です。
事実上それは不可能ではないでしょうか。
実はわたしもお勧めサークルはいくつかあるんですが、思うところ
あって書いていません。
リニューアルおめでとうございます……ぱちぱちぱち。
お米券の代わりに宣伝をひとつ。
okeyさんの作成された「Air関連用語辞書」をSKK用に移植してみました。
需要はすごく少なさそうですが(汗)
だいたい、ここを見にくる人でSKKを使ってる人はいるんだろうか……
オリジナル版
http://www.nothing.sh/
SKK版
http://www.ayuayu.to/foxtail/download.html#air_dic
>同人
「TwiceBorn」は良いです。とくに香里の曲。
あと感電注意のムービーはすごかった。
Key情報メモに「同人ソフト情報」とかあったら便利と思いませんか?
(そこはかとなくプレッシャー)
「音メモ」みたく、Key系サークルを定点観測するサイトとか。
http://www.ayuayu.to/foxtail/download.html
NTDです。
フライング販売とかここで見かけたものだから気になって…
昨日買ってきてしまいましたとさ(笑)。
値段高いけど内容はそれなりに手間ひまかかってますね。
その辺はウチのBBSに軽く即席感想を書きましたので、
ネタバレしていい人はどうぞ。
(激ネタバレは書いてませんので。って、そんなネタあったんかい(笑))
http://bbs3.otd.co.jp/305696/bbs_plain
しかし原画集なのに、設定以外でいろいろネタが盛り込まれているのは、
第2のVFBではないかと思えるくらい(笑)。
しかし、eb!特製しおり、そんなに人気を呼ぶシロモノなのか?
今回の第2弾がどれだけ競り値がつくのやら…
販促しおりなんだし(今回も裏はおもいきり宣伝広告だし)
で、最後にリニューアルおめでとうですー。
いい感じのデザインですねっ。
飲み物なくて、大丈夫ですかっ←違う(笑)
http://bbs3.otd.co.jp/305696/bbs_plain
こんばんわ。これから年末に掛けて忙しくなるため、その前に何とかリニューアルしました(^^;
無くなったグッズリストとかは、後々復活させる予定です。(多分来年頭)
他にもちょくちょく直していきますのでこれからもよろしくお願いします〜
>原画集
ページ作っていたもので、買いそびれました(爆)でも、栞が付くのがわかったので逆に良かったかも…(大宮まで行って来よう・・)
>同人
個人的にはDIGITSの「挑戦者」というタイピングソフトが面白かったのでお勧めします(^^;
カノソは64の方が面白かったかも…
原画集といっしょに買ってきたので忘れていましたが、スタジオDNAのKanonアンソロジーも出ています。
移転&リニューアルおめでとうございます。
ついにEZ−Mさんのちびあゆが日の目を見る日が来ましたね(笑
なかなかいいですよ〜。軽くなったし。
まだ全部には目を通していませんが、すぐに見慣れると思います。
難波ゲーマーズでの原画集の栞ですが、友人に再確認しました。
「エンターブレイン特製栞第2弾」らしいです。
この前のVFBについてきた「栞のしおり」が第1弾と考えるのが妥当かな?
さあて10万ヒットは年内に達成されるのか!?
ではでは〜
リニューアルおめでとうございます!
だいぶ見やすく&綺麗になりましたね。
同人ソフトなんですが、カノソ以外にデュエットというのもいいらしいですよ!
僕は未プレイなんでわかりませんがカノンやAIRの真面目なAnother storyみたいなやつらしいです。感動するらしいです。
いつものよーにブックマークからジャンプ。
約20秒後(遅っ!!)、画面には『移転しました』。
・・・ちょっとびっくり(^^;
早速ブックマーク再登録、これで良し。
色々変わりましたね。グッズ情報などは、見易くなって良いカンジです。
今後とも、宜しく!!
まずは、リニューアルおめでとうございます。
わたしも今日原画・設定資料集を買ってきました。
エンターブレインお得意のクリアケースが綺麗です。
原画集をアニメイト(大宮)で買ったらしおり交換券がついてきました。
発売日は今日らしいです。
Kanoso情報ありがとうございます。少ししたら挑戦しようと思います(笑)
京都のゲーマーズにはまだ無かった……
が、J&Pには何故かありました。せっかくなので買いました。特典はなし。
どうやら京都のゲーマーズは発売日に厳格なようです。
ところで、ゲーマーズで「かのうぉ」が11月30日発売と書いてあったのですが、
どうなんでしょう?
以上、現場から帰ってきてからお伝えしました;-)
ゲーマーズ(本店)でもKanon原画集発売中。
うさだのしおりがついてきました。
以上、"現場"よりお伝えいたしました。(笑)
おはよ〜ございます。
難波のゲーマーズではおまけがつくんですか。なんでだろ???
Kanosoですが、カタカナで書くと同人よくわかりますよ。
カノン カノソ(Kanon Kanoso)
私は未プレーです(笑
『Kanoso』は「いつものところ」というサークルが作った
KANONの同人ゲームです。
……すごいゲームです。ただ、よく言われますがKANONの思い出を壊したくない、と
いうなら避けて通った方が無難かもしれません……。
私の周りにも被害者(笑)は多いですが、私は怖くて出来ません……
ギャグとして受け入れる勇気があるならたぶん相当面白いんだろうけど…
心身の保証はできませんよ(^^; 挑戦してみますか?
http://www.cokage.ne.jp/~hiiragi/
最近聞いたんですけどKanoso(?)って何なんでしょうか?
どなたか知りませんか?
どうやら、以前私が書いた通り、一部店舗では21日から売っていたようです。
残念ながら、栞は貰えませんでした。
これについてご存知の方、いませんか?
(絵柄とか、どの店舗で、どういう条件で配っているのか、とか)
えー、難波のゲーマーズではもう売ってたようです。
予約してあったので友人に取りに行ってもらったのですが、
その時に特典の(予約か初回かは分かりません)のオリジナルの栞がついたらしいです。
ただこれがまだ店に届いてないということで、代わりに栞の引換券を渡されたそうです。
後日栞だけ取りにきてくれということでしょうね。
未確認情報ですが、早いところではもう出ているようです
本日発売のTech GIAN '01・1月号によると、The Ultimate Art Collection of ”Kanon”だそうです。
また、封入されるB2ポスターの絵柄(樋上いたる氏描き下ろし!!)も載っています。
↓初回特典ではありませんが、名古屋のゲーマーズでは只今KEYフェア開催中。対象商品3000円以上購入で、クリアファイル(絵柄:名雪)をプレゼント!!だそうです。
おはよ〜ございます。
MovicHPより
>通信販売で全巻をご購入していただいたお客様に
>「全巻通販購入特典」をおつけしようということになりました
ということなので具体的な内容は未発表です。
ではでは〜。
↓「原画集の予約特典」です。すいません。
Keyのページが更新されてましたが、例のTEAC社のCD-Rドライブでの
BGM再生上のトラブルについて、TEAC社でアップデートファイルが配布されたようですね。
KANONのときからおかしかったとも言われてたようですが、やはりハード側の欠陥だったのかな?
そういえばKANONドラマCDの通販特典って結局なんだったんだろう?
ポスターもアニメイトで添付されてたのと同じらしいですし……。
KANONの原画集の予約ですが大阪付近でも聞いたことないです。
ちなみに私は王道のゲーマーズで……(^^;
では〜〜
日時:12月3日(日) 19:00〜20:30
会場:大田区民ホール アプリコ
参加者全員にLast regretsピアノバージョンCDをプレゼント
だそうです☆
どうしようかなぁ(悩)
リンク先で詳細とイベントでのリクエストができるみたいです。
http://www.big-generator.com/bluevelvet/event.html
にょにょさん、どうもお疲れ様です。
やっぱり秋葉で買っても近くの本屋で買っても一緒なんですかねえ?
残念です。
あ、あとどなたか舞のドラマCD買った方、ポスター付いてきました?
ども〜。アキバ行って来ましたが、なにも情報得られませんでした。
本があるところは一通り行ったつもりです。
ゲーマーズで聞いても、「特典はありません」とのこと。
レポートでした、pepushiさん。
あ、AIR原画集ですが、ゲーマーズで1月下旬でした。(1月以降には変わりないけど)
以上です〜。ではでは。
にょにょさん、kznさんありがとうございます。
頼りにしてます!!
にょにょさん頑張って下さい(爆)
ども〜。
Kanon原画集予約得点情報ですが、明日アキバ行くので調べてきます。
こんにちは。
>観鈴の誕生日
そういえば出てきましたね…(^^;でもかのうぉで他のキャラのプロフィール
が掲載されるようなので、そのときにでも一緒に入れておきたいと思います(^^;
>新作紹介2月
中身自体はちょこっと変わってるようですけどね。(日付とか)
>予約特典
そういえば…あるんでしょうか?(^^;僕自身まだ予約していないんで、わからないんですが…
何か小耳に挟んだ話(又聞きの又聞きなので記事にしてないんですが)では、Tシャツが抽選で
貰えるという話もあるようで…
皆さんこんばんわ。
突然ですがkanonの原画集って店の予約特典などあったりするんですか?
そろそろ予約しないとまずいですよね?
誰かぜひ教えてください!
ふぉんと・・・知らない人ももしかすると居るかもしれないですねぇ
(うちはチャット中に教えてもらいましたが)
ふぉんとって殆ど使ってないのでもし失敗してたらすみません。
続編と言うか白穂の話をもう少しやって欲しかったです。
それと、観鈴誕生日ってゲーム中で出てきてますよね〜
>今表紙になってる女の子の方の名前は知らないですけど(^^;
ライバルらしいですけどねぇ
・・・季節柄あの格好は寒そうに見えてしかたがないです)ぉ
しかし・・・新作紹介の更新が2月って言うのも(汗)
○北川誕生日
情報どうもです〜 keyの全年齢版の紹介の時には唯一
出てなかったのでかなり驚きました(爆)
http://www7.freeweb.ne.jp/play/tororo7/indexhtm.htm
申し訳ありませんが、
ILLUSION さんの11月16日(木)00時09分53秒の発言の中にネタバレになりそうな
部分がありましたので白文字にさせていただきました。
ご了承下さい。
ネタバレはFONTタグを用いて白文字で書かれるようお願いします。
以下ILLUSIONさんの発言です。(ネタバレになると思われる部分は白文字)
-----------------------------------------------------------------------------
(ネタバレ)既出だったらすみません 投稿者:ILLUSION 投稿日:11月16日(木)00時09分53秒
最近AIRなるものをやらせて頂いたのですが、救いようの無い
エンディングだな〜と。
最後に出てきた餓鬼’sとかは、AIR2orBLUE(続編出るなら
こんな題名かな?)の伏線なのかな〜?とか考えたり。
こんばんわ。そろそろ年賀状も書き始めないといけない季節ですねぇ…
○麻宮空ちゃん
>麻宮空とかの方は知ってますよねぇ・・・)ぉぃ
何とか知ってます(爆)
でも今表紙になってる女の子の方の名前は知らないですけど(^^;
○北川誕生日
カレンダーに北川だけ無かったのを、縹霞さんから教えてもらったのですが、
そのときの出所は、KanonVFBExからです〜。
○DC版Kanonガイド
確かに延期しすぎですねぇ…
しかし、攻略本って早めに出さないと意味無いような…。
何か発売中止になりそうで怖いですねぇ・・(^^;
ソフトバンクパブリッシングのDC版Kanon公式ガイド、
電話で直接問い合わせたところ、12月下旬に延びました(怒)
通算何度目の延期なのか、数えるのもイヤです。
何だかもう、この話題自体皆さん聞き飽きているかもしれませんが、一応報告しておきます。
先日行ったときに現物を確認してきました。
購入はしなかったので、手にとって見てみただけです。
文では説明しにくいのですが、
システム手帳用のリフィール(追加ページのようなもの)のセットです。
数ページ分ありますが、システム手帳そのものではありませんので、これ
単体で実用に供することは、難しいと思われます。
たしかに地方にいると情報が入りにくいです。
ここのページの情報にはいつもお世話になっています。
たびたびすみません。
アニメイトから出ているリフィールセットってどんなのなんですか?
今日はこんな時間にかきこです。
美雪さんへ
kznさんのおっしゃるように、耳コピか他の方が公開されているMIDIを参考にするしか
ないと思いますよ。技術があれば耳コピだけでもかなり拾えると思いますが、
私はある程度拾ったら他の方のを参考にさせていただいています。
耳コピする際、それ用のソフトがあると便利ですよ。
(音を早くしたり遅くしたり高くしたり低くしたりできるような)
とろそさんへ
北川君の誕生日 私はKVFB Exで見ましたよ。
ではでは〜。
掲示板の過去ログなんてあったのですねぇ・・・
うちの最初のカキコ・・5/15・・・ってもうそんなに経ちましたか(汗)
Keyからの年賀状・・・
「他にも何かあるかもしれません…。が、過度の期待はしないで下さい(^^;」
との事・・・・でやっぱり期待はしちゃってますよねぇ)ぉぃ
>まだまだ勉強が足りないか…(汗)
まぁ、普通は知らなくても仕方がない類ですねぇ・・・
麻宮空とかの方は知ってますよねぇ・・・)ぉぃ
しかし・・・北川に誕生日ってあったのですね(汗)
もし良ければ何処からの情報か教えてもらえませんか?)ぉぃ
では、失礼します〜
http://www7.freeweb.ne.jp/play/tororo7/indexhtm.htm
kznさん、ありがとうございます。
ピアノで弾きたいんですけどどうすればいいですか?(できればフルコーラス)
言葉が足りなかったみたいですいません。
こんばんわ。
>ミント
うー…既知情報だったんですね(^^;まだまだ勉強が足りないか…(汗)
一応知人にも知ってるかどうかって聞いてから載っけたんですけど…
>DC公式ガイド
雑誌の締め切りとかによって違うこともあるんでしょうね…たぶん(^^;
>誤字
うわっ恥ずかしい・・(恥)
こっそり直しておきました…どうもすいません(^^;
そういえば、来年もまたKeyから年賀状来るのかな…
>Last regretsの楽譜
Keyの作品の楽譜は一切売られていないと思います。
でも、昔のコンプティークの付録にメロディだけ載っている楽譜がありましたが…
(AIRはE-LOGINの付録にのっています)
もし携帯などの着メロを入れたりするためにお探しでしたら、MIDIデータから
採譜してみる手もあります。もしくは耳コピとか…
こんばんは〜。
Kanonのオープニング「Last regrets」の楽譜が欲しいんですけど、売ってますか?
売ってなければどなたか教えてください。お願いします。
>trikonsさん
多くの人の投稿midiを掲載しているところはあります。
他のゲームのも豊富ですよ。
http://www.ne.jp/asahi/ya-su/park/galall.html
AIRやカノンなどのMIDIファイルを集めているページってありませんか?
私が知っているページがつぶれたっぽくって困っています。
金曜日から2日遅れでファミ通DCを立ち読みしたところ、
『ソフトバンクパブリッシング Kanon公式ガイド:予価1300円(税別) 11/25発売予定
との記述が。同時発売のドリマガでは、
11月下旬発売予定 予価1300円(税別)
とだけ・・・何故ソフトバンク自体が明言していない発売予定日を、エンターブレインが明言出来るのか!?世の中、不思議なこといっばいあるんですね(^^;
先ほどの投稿のタイトル オルゴール について。
昨日アニメート行ったときに見て、かきこしようとしたけど、
すでに出ていたので書かなかったのですが、"タイトル変更し忘れた"だけです。
それだけです。(今見たとき ? と思ったので)では。
送信した後で気付きましたが・・・
http://panda.tripod.co.jp/key.html#key_09
ここの
絵柄は龍のぬいぐるみを着た佐由理さん(?)のちっこいVersion
って所・・・佐祐理さん・・・誤字ですよねぇ・・・一応ツッコミって事で)ぉぃ
では、失礼しました〜
「けろぴー」=「ミント」だったとは・・・
鍵をもってラブリーなのがミントで
ふさふさなのがけろぴーだと思ってました(ぱたり)
と言うわけで久々にカキコしてみました(ぉぃ
keyおふぃしゃるぺーじのQ&Aって秘かに更新かかってますよねぇ・・
画像素材の引用の部分とか・・・しかし・・オフィシャルページのあの部分を
見なければ分からないので殆ど効果は(爆)
では、失礼します〜
http://www7.freeweb.ne.jp/play/tororo7/indexhtm.htm
こんにちは。
Kznさんへ""
FAQ見てみましたが、よくわからないです。
まあ特に問題ないので。。。 ありがとうございました。
ではでは〜。
おはようございます。
> Keyのオフィシャルサイトの壁紙に使われている鍵をもっているカエルは
> 「ミント」というらしい。
あれ、これは既知じゃなかったんですか(^^;
ガチャキャラピンズ(パート2の方)にすでに「ミント」という名前で含まれて
ました。
ピンズのカタログ(というのか、あれは)に書いてあって、ほうこのカエルはミ
ントというのか、と妙に感心してました。
それだけです;-p
コンプ12月号買ってきました。が、Air未プレイにつき封印中(笑)
編集者のタクロー氏がプロジェクトかにょんというKanonTCGのページで宣伝してました
けどKanonTCGのプロモカードもつくみたいですね。しかもイラストレーターが
CARNELIAN氏。カード名は「シルフェ香里」だそうです。
こんばんわ。
かのうぉ楽しみですねぇ〜。編集の方が気合いを入れて作成しているようなので
かなりの出来になりそうな気がします。
(ページ数とか探してみましたけど見つかりませんでした(^^;)
>サウンドブラスターLive
もうご覧になられたかもしれませんが、FAQとかに載ってるかも知れません(^^;
>これから出るKeyグッズのお勧め
僕的には「かのうぉ」と「Kanon原画集」がお勧めかなと思いますが、
グッズって自分がほしいと思う物だけ買うのが一番のような気がします(^^;
すみません間違えましたっ
Araさん:
↓表紙公開って、これ『かのうぉ』じゃ無くて、
今回のコンプティークの表紙ですよ。
『かのうぉ』の表紙は、美鈴ちん(まだ公開されてません)です。
『かのうぉ』、11/29発売、1300円。
・・・判型、ページ数が知りたいです。
何だか、KeyKanon掲示板が大変なことになってて、何も書く気になれません。
最近、人の発言にうざいツッコミや反論ばかり吐きまくるク*野郎がいて、すっげーヤです。
『お前、うざい。ここ来るな!!』って言いたいです、大マジで。
11月29日、1300円です。
まんが王で表紙公開
コンプティークによると、AIRの、あるキャラのオンリーイラスト急募中とのことです。
締め切りは13日とのことですので、絵心のある方は投稿してみてはどうでしょうか。
ゲーマーズいって予約してきました。
Kanon設定原画資料集とAir原画集とかのうおの3つです。
そのとき、、、AIR原画集発売延期とありました。2001/1以降とか。
>美雪さん
よかったですね。でも何ででしょうね?
ではでは。
こんにちは〜。
kznさん、にょにょさん、ありがとうございましたm(__)m
kanon全年齢版をインストールしたら流れました。
えっと、これから出るKey関係のグッズでお勧めのものってありますか?
おはよ〜ございます。
いろんな方が増えてにぎわってますね。
美雪さんの質問ですが、間違って消してしまったプログラムとはなんでしょうか?
そしてチェック項目としては、、、
コンパネ-マルチメディア-音楽CD-音楽CDを再生する既定のCD-ROMドライブ
がちゃんとorange-discの入っているドライブになっていますか?
ゲーム中CD-ROMアクセスランプは点滅してるでしょうか?
(点滅してなければ音を読みにいってないということでしょうから)
また参考のために。うちはサウンドブラスターLiveを使ってます。
(5.1chですが現在はフツーのスピーカ&ヘッドフォンをつけてます)
環境が悪い(自作)のかわかりませんが、なにかの拍子でスピーカーの出力端子が
変わってしまう(?)ということがときどき起こります。
そしてヘッドフォンからは聞こえるのにスピーカーから音が出ないという症状。
そんなときはスピーカー構成の設定をちょこちょこいじると治ってしまいます。
原因は不明。わかる方います?
感動できるゲーム:
涙量が多かったのは加奈(D.O) Kanonです。
原画:
やっぱり原画予約した方がいいんですかね。今日行ってこよっと。
ではでは。
こんばんわ
○美雪さん
何を消したのかがわからない・環境がわからないので、一般的な解答になってしまいますが…
(CD-ROMやサウンドカードが故障していないことを前提にして)
まず、Kanon全年齢版ならばアップデートファイルで最新のプログラムにしてみて下さい。
で、
AIRとKanonの説明書のトラブルシューティングにも書いてありますが、音量等は適切ですか?
CD-ROMドライブに音楽CDかKanonの音楽CDをいれて、Windowsに付属しているCDプレイヤー
で正常に音楽が聴けるか試してみて下さい。
聞けない場合は、音量が正しくない(ミュートになっていたり0になっていたりすることがあります)
CD-ROMドライブとサウンドカードが正しく接続されていない
などが考えられます。
聞こえた場合は、AIRの説明書のトラブルシューティングの頁(P13)を試してみて下さい。
それで聞こえなかったら…ちょっとわからないです。
○名雪の目覚まし
確かに高いですねぇ…ボーナスでも出ない限り買うのはきつそう…
ということで僕も見送り決定です(泣)
○YU-NO
限定でWindows版がでるみたいですね。ちょっとほしいかなと思ったりします(^^;
○最新情報
どうもありがとうございます(^^;
本に限らず、Key系の物って何でも延期が流行っている(?)ような気がするほど遅れますねぇ(汗)
Kanon関連本情報です。
1.スタジオDNA:
直接電話で問い合わせしました。
Kanon コミックアンソロジー
11/24発売決定!!
(エンターブレインの公式 原画・設定資料集と同じ日)
A5判158ページ、税込み890円。
また、12/20に
AIR コミックアンソロジー発売予定。
A5判、税込み890円以外、まだ何も解りません(^^;
2.ラポート:
11/24発売のコミックス
Kanon<1>(A5判、税込み900円)ですが、
12/9に延期されました。
これに関する情報は、15日発売のファンロードを
待つのが良いかと。
何だか、どの本もどんどん年末に向けてずれ込んでいってます。
皆さん沢山お勧めゲーム書き込みしてくださってありがとうございます。
新参者ゆえに、皆さんに助けを求めてるような内容ばっかりですが、皆さんやさしく答えていただいてとても感動です(涙)
TO kznさん
YU-NOはやったことあります!!いいゲームですよね。深みがあって。
とりあえず、やっぱりONEとAIRかな、と思っています。
ちょっとしたつてで、ONEは簡単に手に入りそうなので、まずはそっちから。
(でもその前にkanonのCG100%にしないと(今98%))
今晩は〜。Araさん、この前はありがとうございました。
質問:KanonやAIRやろうと思ってもBGMが流れません。
インストールしなおしたんですがダメでした。
マニュアルに書いてあることもやったんですがこれもダメでした。
間違って何かのアプリケーションを消してしまったのが
いけなかったみたいなんですけど・・・
どなたか解決法を知ってる人いませんか?
お願いします。
ぬぅ。名雪目覚まし、本当に出るんですね。
でも¥7500でコミケ販売って…買えるかぁって感じです(^^;;
つーか高過ぎますよね。そんなコストかかるとも思えないし。
所でこれはコミケ限定販売?になるんでしょうか…
せめて廉価版を通販で、とかだったら買いますが(笑)
これでは、ぼられてる気がしてならない(^^;;
カツさん、AIRがまだ未プレイならまずプレイしましょう。
純粋なるKEY作、Kanonの正当後継者です。
感動出来るのは間違いないです…いや、それはもう。
暫く放心状態が続く人多数、ある種危険作です(^^;;
…ってDCオンリーユーザーでしたら無理かも…
個人的に感動したゲームといえば、かなり昔の作品ですけど
シーズウェアの初代EVEが初めて泣いたゲームでした(T_T)
ああ懐かしい…PS、Win共に出てるので宜しければお試しを。
おはようございます。
カツさん
> それで、keyの他のゲームもやってみようかなと思ったのですが、皆さんのお
> 勧めはなんですか?
Keyというか、例のクリエイター集団の作品というとONE、Kanon、Airしかない
のでは。(Moon.は人を選ぶし、同棲は未プレイだし(^^:)
「感動できるおすすめゲーム」ということでしたら、PurpleのLienと、ブルーゲ
イルのTreating2Uを挙げますね。
個人的には、この両作は今年のゲームのうち、三本の指に入る傑作です。
(言うほど多くのゲームをしたわけではないですが)
あと、今年の作品ではないですがD.O.の加奈もよかったです。
Purple http://www.cyborg.ne.jp/~jast/purple/
ブルーゲイル http://www.phoenix-c.or.jp/bluegale/
D.O. http://www.do-game.co.jp/
こんばんわ。
○お勧めゲーム
お勧めゲーム…しかもKanonと同じくらい感動するとなると、
縹霞さんの挙げられたONE/AIRぐらいしか思いつかないですねぇ(^^;
あとはLeafビジュアルノベル3部作(雫・痕・ToHeart)くらい?
(雫は折戸伸治氏が作曲に関わってます。作品自体はめちゃダークですが。)
感動というのを考えないでお勧めだと、
REWNOSSのフォークソング、TacticsのMoon.、ELFのYU-NOとかあるんですけどね…
(Moon.は、かなり毛嫌いする人もいますが…個人的にはお勧め。)
○原画集の予約
できるのであればしておいた方がいいと思います。しおりが付くって話もあるようなので。
まぁ予約しないでも売ってるところでは売ってるとは思いますが(^^;
因みに僕は予約する暇ができたら、しに行こうかと思ってます。
○Kanon掲示板
情報収集のために毎日見てますが…まぁスレッド預かりになるのは何となくわかるような(^^;
kznさん、Araさん:
情報ありがとうございます。
こみっくパーティーアンソロジーVol.5ですか、
早速チェックしてみます。
KeyKanon掲示板に、管理人出現!!
発言制限とか色々やってます。
今日は何も書かない方がいいかも。
こんばんわ〜
最近KANONをしていなくて禁断症状が出そうです…(泣
エンターブレインから発売予定のKANON原画・設定資料集なんですが、
やはりゲーマーズ等で予約をしておいたほうがいいのでしょうか?
この前のビジュアルファンブックの時のように、発売日にお店に人が殺到して品切れ、
なんてことになるのかなぁ?
>カツさん
小説が手に入ってよかったですね。
>皆さんのお勧めはなんですか?
私もKeyスタッフの作品ぐらいしかしたことが無いので…(^^;;
ここで勧めるとしたらやはり『ONE』と『AIR』ですか?(笑
ただ、結構人によってそれぞれの作品に対する評価が分かれてるんですよね。
それだけ奥が深いというか、作品中の謎が多いんですが。
『ONE』はTacticsから、今は復刻廉価版になってます。
『AIR』はKeyの最新作。まだお店でも初回版が手に入るはず…(汗
お勧めしても大丈夫でしょう。
あとは、leafさんとこの作品とかかなぁ… ←友人の受け売り(汗
私も皆さんにお勧めをお伺いしたいですね(^^;
ではでは〜
とりあえずおかげさまでkanon全巻届きました。
それで、keyの他のゲームもやってみようかなと思ったのですが、皆さんのお勧めはなんですか?
kanonしかやったこと無いのですが、そのくらい感動を与えてくれるゲームを探しています。
メーカーとかの宣伝じゃなくて、やっぱり普通のユーザーの意見のほうが参考になると思ったので。
ぜひ、よろしかったら教えてくださいませませ。
最近発売された、こみっくパーティーのアンソロジーVol.5の後ろのほうに
2ページぶち抜きで広告が載っていました。
見たことのあるタッチのイラストでしたが、執筆者は明記されていませんでした。
こんばんわ。
○うさ耳たい焼きさん
情報どうもありがとうございます〜
>スタジオDNAのアンソロジー
今のところ、このページに寄せられた情報だと、
”11月上旬発売の執筆者はせあらサン他多数で健全・全年齢向け”
ということだそうです。これ以上のことは今のところわからないです(^^;
http://members.tripod.co.jp/panda/goods.html#etc_15
スタジオDNAのコミックアンソロジー、
情報が皆無です(T-T)
どなたか、何かご存じないですか?
*フォントカラー:ピンクだと読めませんね。
以後、注意しますm(_ _)m
11/24に発売の『公式 原画・設定資料集』(エンターブレイン 税別2500円)ですが、ビジュアルファンブックの時同様、『一部店舗にて、11/21頃より発売開始』になるとの噂が・・・
(株)マガジン・マガジンから発売されている、
BugBugという美少女ゲーム情報誌の、
12月増刊号『KDI攻略電脳アイドル vol.9』(680円)に、『癒し系ゲーム特集』というモノが載ってまして、
Air発売日の秋葉原でのアンケートや、KEYスタッフ
(樋上いたる氏、麻枝准氏)、I've高瀬氏のインタビューなどが掲載されています。
こんばんわ。
○うさ耳たい焼きさん
情報どうもです〜。力を注ぎすぎて送れてるのなら良いですが、そうでなかったら…
気長に待つしかないですね(^^;
○カツさん
無事発見できたようで良かったですね〜。
ではでは
ここにカキコするのは初になります、うさ耳たい焼きと申します。以後、宜しくm(_ _)m
え〜、ソフトバンクのDC版公式ガイド、またも延期です。
最新のドリマガの予定表で、11月下旬。
これだけ何度も延期されると、だんだん疑心暗鬼になってきます。『本当に発売する気あるの?』って。
11月下旬予定ということは、実際店頭に並ぶのは12月上旬頃か・・・待つしかないですね、トホホ・・・
TO kznさん
情報ありがとうございます。でも実は、bolブックショップに今行ってみたら、見つかりました。
昨日はなぜかアクセスできなかったので諦めかけていたのですが…
es booksのほうにもありました。なぜか二項目も会ったけど…?
という訳で注文もしたので、もうすぐ届くと思います。
本当に沢山の情報を書きこんでくださって、ありがとうございます。
まだ初心者なので、これからもよろしくお願いします。
こんばんわ。
○久弥氏同人本
12000円ですか…た、高いですねぇ(汗)
イベントとかいけないのでちょっと高くてもお店で…と思っていたんですが、
何か凄い値ですね…縹霞さんの書き込みを見てびっくりして口がふさがりませんでした(^^;
○AIRハイグレード
散財きついです(笑)もうちっと安ければ良いんですけどねぇ(^^;
○Kanon小説
はじめまして、カツさん。
横やり入れて申し訳ありませんが…発行元のパラダイム(アドレスは下記リンク)でも通販をして
いるようです。手間がかなりかかりますが、手に入れる手段がないのであれば、問い合わせてみて
はいかがでしょうか?
お久しぶりです。
レヴォも終わってこっち(関西)にも同人誌が流れてきてるかなと、日本橋の店を回ってたんですが
樋上さんのは見つからず、久弥さんのおねめも再販本も12000円……
はぁ、東京っていいですねぇ……
○KANON小説版
いくつかのショップで見かけましたが(名雪編も)、確かに数は少ないようですね。
アニメイトとかゲーマーズとかでももう殆んど無くなってるんでしょうか?
○AIRハイグレード
サーパラでも紹介されてたり……予算組み込み(泣
では……また今度です。
http://shop.surfersparadise.co.jp/shop/index.php3